高野山の旅 (part4)



 高野山金剛峰寺にきました。
 大きな門をくぐって入っていきます。
 こちらが総本山の建物です。
 入口がたくさんあって、どこから入ればいいのか分からなかったのですが、拝観料とかいてあり、有料で中に入らねばならなかったです。
 金剛峰寺を出て、道路を歩いていると、綺麗な池と橋を見つけました。
 中門跡から、金銅へと入っていきます。
 そして、この大きな赤い綺麗な建物が、大塔です。
 このように下から覗くと、すごい・・・つくりであることがわかります。
 そして、こちらは、西塔です。
木造の2階建てですが、とても大きいです。
 こちらの建物は、金堂です。

こちらは、高さではなく、長さが大きかったです。。
 手前の建物は、不動堂で、高野山の中で、いちばん古い木造建築物です。
 先ほど見た池と橋を逆のほうから…。
噴水もあり、おちついて見られます。
 そして、こちらは、東塔です。
西塔とは違い、立派なつくりをしていました。
 1時間半ほど、放浪して、宿坊に戻ってきました。

入口からはいると、このように広い廊下を通ります。
 そして、部屋は、こんな感じです。

2つの部屋で1室です。 なお、部屋には、カギは無く、ふすまが扉の役割をしております。

金庫がありますので、そこへ貴重品は入れる・・ということです。


 テレビ、エアコンなど必要最低限の装備があります。
そして、こたつもあります。

宿坊は、普通の旅館のイメージが強いと思いました。
 ゆかた、タオル、歯ブラシなどもあります。
このように見ていると、旅館と変わらない設備ですね。
 そして、そのまま大浴場へ・・・。

お風呂もこのように広く、しかも、宿泊客は、わたくしらを含めて4人という少ない人数でしたので、一人で独占して入浴しました。
 今回は、このような切符を使って、高野山へ行きました。

高野山フリーサービック、結構お得です。
 こちらは、注意書きです。

旅館やホテルとは違うことや、夜10時までには寝るように・・・など、宿坊ならではの決まり事がありました。

その決まりとおり、夜10時前には、就寝しました。
 2日目(5月25日金曜日)になりました。

朝5時半に起床し、朝6時から始まる、お経(朝のおつとめ)へ参加するために着替えなどをしました。

外は大雨となってました。
 綺麗な庭園を通過しながら、本堂に入り、約1時間のお経を読みました。

この朝のお経は強制ではなく、自由参加です。 なので、無理に出なくても良いのです。

でも、わたくしらは、先祖の供養のため、しっかりとお経などやりました。
 朝のお経の後、おまんじゅうと抹茶を持ってきてくれました。

お経の後のホット一息ですね。
 朝食を食べて、朝9時過ぎには、チェックアウトしました。

宿坊は、なかなかいい所でした。 健康的な生活を送るには、最適の場所でした。

バスに乗って、次の目的地へ向かいます。
 バスで、向かった先は、奥の院です。




[つぎへ]

[戻る]

[旅日記トップへ]

[トップページ]